top of page

幼稚園児向け

放課後英語クラス

ネイティブの先生

別府市こども英会話
別府市子ども英会話

Kindergarten English

Class

放課後のお迎えも可能な場合があります。詳しくはお問い合わせください。

別府市幼稚園児向け 放課後英語クラス

別府市子ども英会話

別府市キッズ英会話

幼児向け英語クラスの対象年齢は?

PCM Beppuの幼児向け英語クラスは、英語を始めたい3、4、5才児が対象です。 

授業はいつ・どこで行われますか?
授業は上田の湯町のPCM Beppuで放課後に行われます。
(詳細については、お問い合わせページをご確認ください。)

クラスは1回2時間で、週に1~2回受講することができます。 

また、場合によっては上級クラスを受講することもできます。
上級クラスは、ネイティブ英語話者や、特定の目標を持っている生徒など、すでに英語の基礎をしっかりと積んでいる生徒を対象に設計されています。 例えば、英語プログラムのある小学校の入学試験を受けたい
場合も上級クラスの受講をお勧めします。
 

初回カウンセリング時、スタッフに日本語または英語でご相談いただき、お子様に合った曜日とクラスを確認してください。
 

PCM Beppuにはカリキュラムがありますか?

はい。生徒が最も重要な英語の文法と語彙を学べるよう、年間を通して詳細な計画を立てています。 クラスのレベルによって異なりますが、明確な年間目標も設けられています。また、カリキュラムは月ごとにテーマが分かれており、それぞれに具体的な目標が設定されています。

PCM Beppuの特徴


数ある英会話教室の中からPCM Beppuをご覧頂き、ありがとうございます。こちらでは、PCM Beppuの特徴を一部ご紹介させて頂きます。

特徴1:生徒のことを知る

私たちは生徒一人ひとりに独自の個性があることを理解しています。子どもたちの学ぶ方法や速度には違いがあります。教えるときにこれが理解されていないと、子どもが(大人も)ストレスや恥ずかしさを感じ、最終的には学習に対して否定的なイメージを生み出してしまう可能性があります。

PCM Beppuでは、グループレッスンであっても、生徒一人ひとりに合わせた学びの提供を得意としています。 「生徒のことを知る」ことに重点を置き、生徒が自信を持って能力を最大限に発揮できるようサポートします。



特徴2:生演奏での英語学習

PCM Beppuのメイン講師でありオーナーでもあるパトリック・クリアリーには、15年以上の豊富な指導経験があります。日本で英語を教えるだけでなく、他の国でも音楽も教えてきました。

授業に生演奏での音楽を取り入れることによって、英語を歌を覚える感覚で身に着けることが出来るため、学習を最大限に高めることができ、非常に便利なツールとなっています。 


CDやオーディオトラックではなく生で演奏することによって、曲の特定部分に焦点を合わせ、速度をその場で調整することができます。例えば、 ABCの歌の最初の部分のみ知っている生徒がいた場合、当教室ではまず曲の速度を落とし、分からない箇所の発音を強化します。途中から難しくなる部分をそのままにするのではなく、レッスン毎に集中する箇所を決めることで、学習を最大限に高めることができます。
 

無料体験レッスンをご予約いただき、授業を実際に体験してみてはいかがでしょうか。

PCM Beppu Snack time
ABC
別府市子ども英会話.png
IMG_8367.jpg

PCM Beppu幼児向けクラスの1日の例

子どもたちはPCM Beppuスタッフが幼稚園までお迎えに行くか、保護者の方にスクールまで連れて来ていただきます。

到着後は、授業が始まるまで英語を話す環境の下、お友達と一緒に自由に遊びます。

授業が始まると子どもたちは自分の好きな椅子を選び、先生の前に座ります。

レッスンの最初のメインパートの始まりです。

 

1. サークルタイム

サークルタイムでは、あいさつ、名前、年齢、気持ち、曜日、月、日付、季節、天気に焦点を当てます。 これらのテーマはクラスが進むにつれて少しずつレベルアップしていきます。

また、サークルタイム内ではウクレレ・ギター・ピアノなどに合わせて、楽しく歌を歌います。

 

2. おやつタイム

子どもたちみんなでテーブルの周りに座り、

一緒に新鮮なフルーツやジュースを楽しみながら英語を練習します。

(*重要* 契約書のアレルギー項目をご覧ください)

 

3. ABC / フォニックス / ライティング&リーディングタイム

この時間は、基本的なアルファベットを練習してから、正しい発音のために必要なフォニックスを習います。

ここで特に注意するのは、カタカナの英単語ではなく、正しい発音の英語を使えるように「本当の発音」に慣れさせていくことです。

 

さらにいくつかのテーマに基づいた曲を一緒に歌った後、

ライティングに進みます。ここでは、小さなお子様向けのライティング

練習しつつ、アルファベットや単語を学びます。

上級レベルの子どもたちには、今日の主な文法をホワイトボードから

書き写す練習をします。次に全員が集まって座り、フォニックスをベースとした

短いオックスフォード リーディング」の本を一緒に読みます。

このリーディングでは、レッスンでこれまで学んだすべてを結び付け、実際に使用できるように練していきます。

 

4. 主な文法と単語タイム 

毎月のテーマに基づいて新しい文法と関連単語を学習します。

新しい文法と単語を練習した後は、学んだばかりの内容を身につけるための楽しいゲームをします。この時間は子どもたちから特に人気の時間で、みんなチャレンジを楽しんでいます。 

 

5. クラフトタイム

最後のメインパートはクラフト/アクティビティの時間です。

こちらも毎月のテーマに基づいて、家に持ち帰ることができる

楽しいものを作ります。貼ったり、ちぎったり、切ったり、

のり付けしたり、色を塗ったりします。このアクティビティは、

子どもたちが学んだ英語を使う機会でもあります。

たとえば、”Can I have paper please?” などです。

 

6. ステッカーとさよならタイム

クラフトが終わったら片づけをして帰る準備をします。

子どもたちは全員、授業で頑張った印として

ステッカーをもらいます。とても楽しかった!

一生懸命頑張った!ということは、保護者の皆さんが

お迎えに来られた時、子どもたちの表情から伝わると思います。

KE Prices.png

料金表

Tel: 080-3884-3501    

Email: pcmbeppu@gmail.com

〒874-0908 大分県別府市上田の湯町10−30

  • White Instagram Icon

PCM Since 2015

Menu

bottom of page